←改めましてランキング参加中です
応援ポチよろしくお願いします
遊びに来てくださってありがとうございますm(._.*)mペコッ
☆*:;;;;;:*☆ BOO子です ☆*:;;;;;:*☆
遊びに来てくださってありがとうございますm(._.*)mペコッ
☆*:;;;;;:*☆ BOO子です ☆*:;;;;;:*☆
こんにちわー^^
今日は天気も良くて事務所は暖かいです。
現実編をUPしていきたいと思います^^
王将Dayの翌日も激務で鍋しかない!!!
主の大好きなカレー鍋にすれば手抜きもバレないでしょう。。。
伯父のキャベツとじゃがいもが大活躍です。
ウィンナーはnaruパパ様のロングウィンナー(残りわずか)。
カレー鍋に存在するも、ウィンナーの味がしっかりわかるんです^^
すばらしいウィンナー。
まぅしゃん(仲介)ありがとう。
この翌日も遅くなり、買い物出来ず。。。
キャベツさえあれば。。。
もんじゃ焼きしました。ソースとしょう油の2回しました。
主はカレー鍋の残りでご飯をたいらげましたー。
この翌日も。。。
えへ。
驚きの鍋!(水炊き)
すいまてん。時間がないの。。。(言い訳です)
鶏はひねを使いました。
親鳥ともいいます。鍋にはひね鶏がいいんです^^
大阪王将の水餃子、おいしかったです。
主、大絶賛でしたーーー。
前日のひね鶏を買うときに、モモ肉も一枚購入。
塩麹に漬けておきました^^
モモ肉はオーブンでじっくり焼いてこの焼き色

タワーキャベツとどうぞー。
一切れもらいました。とってもおいしかったです。
(塩麹を伝授してくれたのは
Mieさんです。麹のカテゴリあります)
帰って来てから漬けておいた長芋は少し浅かったです。
なので、翌日に持ち越しました。
翌日。
前回ハマった 海苔→納豆&納豆ひしお→山芋 にしました^^
やっぱ (〃)´艸`)オイシー♪ 主もたくさん食べました。
コレは韓国のりですが、なんでもOKだと思われます^^
カンパーイ♪ヽ(*´∀゚*))p|酒||酒|q((*´∀゚*)ノ
切干大根はさっと湯がいて(歯ごたえが残る程度)、ごま油で炒めて
しょう油とみりん、ゴマで完成。
会社の人にもらった海老もちと豆もち。
里芋の素揚げにあんかけ
を
メタボ夫婦さんのところで見てから、どうしても食べたかったんです。
これに、お餅もコラボでございます。
里芋は前日にダシで炊いておいたものを素揚げにしました。
おいしかったですよー!
この海老もち、色が濃いけど桜海老だけの色なんですって!
とにかく大量の桜海老を入れるそうです。
ほんまにおいしいんです^^
あんかけ最高ですなー。
メタボ夫婦さんとこの里芋めっちゃおいしそうやったなー。
帰省編に続いて長々と読んでいただいてありがとうございます。
_
もんじゃ焼って、家で作ったの?
関西じゃ殆ど見かけないでしょに
それに水餃子、大阪王将で売ってるって
神戸には大阪王将は無いか・・・あはは
神戸中華街のが美味しかったから、一度
大阪王将の食べてみたいな
里芋のあんかけは、レシピ載せるっていっといて
まだだから、もう一度作ろうかな
ちょっと褒めて戴くと、直ぐ動きます(笑)